宮古島 ファンダイビング
2010年08月23日/ ファンダイビング
本日の宮古島は晴れ。
暑い一日となりました。
台風5号が発生しました。
宮古島、日本本土には影響なさそうです。
八重干瀬にてファンダイビングツアーに行ってきました。

きれいな砂地が広がり、小魚が群れをなす、八重干瀬水路 に行ってきました。
時間帯によっては激流になる事もあるので、潮止まりにエントリー。
アジなどの回遊魚による捕食シーンや、カメの昼寝床があるのでカメの遭遇率も高いです。
サンゴメインではなく、キレイな砂地や生物を8~10m位の水深で観察して頂く、
癒し系ポイントです。

群れに近づくと、数百?、数千?、数万?、の群れが一斉に左を向いたり、右に向いたりと
瞬時に同じ向きに方向転換します。
その一糸乱れぬ動きはとても美しいです。
ところが、ハンターが群れに近づくと、バッラバラになってしまいす。
喰うか喰われるか。
が目の前で観察できてしまう凄い世界です。。

暑い一日となりました。
台風5号が発生しました。
宮古島、日本本土には影響なさそうです。
八重干瀬にてファンダイビングツアーに行ってきました。

きれいな砂地が広がり、小魚が群れをなす、八重干瀬水路 に行ってきました。
時間帯によっては激流になる事もあるので、潮止まりにエントリー。
アジなどの回遊魚による捕食シーンや、カメの昼寝床があるのでカメの遭遇率も高いです。
サンゴメインではなく、キレイな砂地や生物を8~10m位の水深で観察して頂く、
癒し系ポイントです。

群れに近づくと、数百?、数千?、数万?、の群れが一斉に左を向いたり、右に向いたりと
瞬時に同じ向きに方向転換します。
その一糸乱れぬ動きはとても美しいです。
ところが、ハンターが群れに近づくと、バッラバラになってしまいす。
喰うか喰われるか。
が目の前で観察できてしまう凄い世界です。。

Posted by azaikema at 22:22│Comments(0)